CBG

【Kush jp口コミ】CBG Pineapple Expressの口コミ&正直レビュー。

kush jp 口コミ

今回は、Kush jpの人気商品「CBG PRO Pineapple Expressという製品の口コミ・レビューです。

結論から言うと、このリキッドは「頭が冴えて集中しやすい」という特性が強いんです。

CBNリキッドは夜向けに深いリラックスを得やすかったり、CBDリキッドは日中でも使いやすいけれど眠気が少ない代わりにマイルドだったりしますよね。

そんな中でCBGは、ある意味両方のいいとこ取りで「リラックスしながらも頭の回転を落とさない」という評価をされることが多いんです。

また、名前にもあるPineapple Expressは、海外では人気の高い“甘酸っぱさ×松っぽい爽やかさ”が特徴のフレーバーで、国内のフルーツ系リキッドとしては少し珍しい存在。

そこで、「トロピカルなのに甘ったるすぎない」という魅力を持っているんですよね。さっそく詳しく見ていきましょう。

パイナップルだからもっと“ザ・甘いジュース”系を想像してたんだけど、そんなに酸味や松の香りも入ってるの?

実際に吸ってみると、「あ、思ったより爽やかだな」というのが最初の感想でした。酸味がしっかり感じられるし、後味にほのかな松っぽさもあるので、甘ったるい系フレーバーが苦手な人でも比較的吸いやすいんです。

CBG PRO Pineapple Expressの基本スペック

まずはKUSH JP公式ページや製品情報などから分かる、このリキッドの主な特徴をざっくりまとめます。

  • CBG(カンナビゲロール)をメインに、CBD・CBN・CBCなど複数のカンナビノイドを含むブロードスペクトラム
  • 「パイナップルエクスプレス」由来のテルペンを採用し、甘酸っぱいフルーツ感と松のような爽快感を両立
  • THCフリー、新基準対応で安心の設計
  • 高濃度により、1〜2パフでしっかり体感できる
  • CBDやCBNリキッドとは異なる、「集中力アップ」「頭がクリア」といったCBG独自の利点

このあたりが総合して、「昼間のリラックスにも適している」「吸ったあと仕事や勉強ができる」といった声が出ているようですね。

実際、私が試してみたところでも、“日中でも使いやすさ”は確かに感じました。

BOOMERが実際に吸ってみた感想

では、私自身が吸った率直なレビューを詳しく紹介します。

● 味・香り:爽やかな酸味&松の青っぽさ

パイナップル系と聞くと、強い甘さをイメージしがちですが、このPineapple Express酸味もわりと強め。甘みより先に柑橘っぽいスッキリ感が来るイメージです。

そこに後からふんわりとパインの甘さが重なり、さらに松のような青い香りが余韻として残る感じ。

だからこそクドさが少なく、清涼感のある味わいですね。甘いのが苦手でも案外イケるかもしれません。

BOOMER
BOOMER
個人的には「ジュースっぽい」より「ハーブ+フルーツ」感覚に近くて、大人が好むトロピカルフレーバーという印象ですね。

● 吸いごたえ:しっかりキックあり

高濃度リキッド特有のキック感はしっかりあります。私の場合、3.0Vで吸うと少しむせかけたので、2.5〜2.7Vくらいの低電圧で始める方が安心でした。

とはいえ、後味がさっぱりしているので、吸った後の舌や喉へのベタつき感は少ない印象。高濃度なのに割とスムースで、甘すぎるフレーバー特有のくどさは感じませんでした。

● リラックス効果・体感:頭が冴える不思議なチル感

これこそがCBGリキッドの面白いところ。「リラックスしながらも頭が冴える」という感覚が強いんですよ。

CBNリキッドだと「眠くなる」「まったりして動けない」方向に行きがちですが、Pineapple Expressを昼に吸っても、「おお、意外とやる気あるな…」という感じで集中力が増す印象でした。

かといって、神経が高ぶりすぎてピリピリするわけでもないので、あくまで穏やかに活動的になれるイメージですね。

他のKUSH JP製品との比較~どこが違う?

KUSH JPはさまざまなフレーバーを展開しており、これまでBOOMER的にも「CBN Gorilla」や「Girl Scout Cookies(GSC)」「Blue Guava」「White Runtz」などをレビューしてきました。

そこから考えると、Pineapple Expressは以下のように位置づけられます。

  • Girl Scout Cookies(GSC):CBN主体、クッキー系の甘い香り、夜の深リラックス&安眠向け
  • CBN Gorilla:CBN+CBGなど、土っぽい本格ヘンプの深み、夕方〜夜向け
  • Blue Guava:CBN主体、トロピカルな甘さで夜寄りのリラックス
  • White Runtz:CBD主体、甘酸っぱいフルーツ香+ヘンプ感、昼夜兼用だが比較的ライト
  • CBG PRO Pineapple ExpressCBG主体、パイナップル+松の爽やかさで、日中〜夕方向き

要は「昼でも積極的に使いやすいリキッド」が欲しい人には、このPineapple Expressが最適というわけです。

夜の爆睡用としては正直CBN系には及びませんが、「リラックスをしながらも頭をクリアに保ちたい」ときに、ほかの製品より優位性があります。

GSCとかGorillaみたいに超チル・眠気強めなのは避けたいけど、そこそこリラックスできるのがいい…って人にはピッタリそう。

昼間でも使える?シーン別おすすめ活用法

Pineapple Expressはどんなタイミングで吸うといい?」ここが気になる人も多いと思います。

私が試した範囲でおすすめシーンを挙げるなら、以下の通りです。

● 朝 or 午前中:1パフで“頭起こし”

コーヒー代わりにとは言いませんが、朝や午前中に1パフだけ吸うと、すっと頭が切り替わる感じが得られました。

あまり吸いすぎると逆にダルさを感じることもあるので、最初は低電圧・少量がおすすめです。

● 夕方:もうひと踏ん張りしたい時に

仕事や家事で疲れがたまってきた16〜17時頃に2〜3パフすると、「よし、ここでリフレッシュして残りを片付けよう」というモードに入れるのが良かったですね。

CBNリキッドだと夕方に吸うとそのままダラダラしがちな人でも、Pineapple Expressならもうちょっと頑張れる感があります。

● 夜:夜更かし目的の作業や娯楽に

夜眠る前に安眠したいなら、CBN系(GSCやGorilla)のほうがおすすめ。ただ、夜中までゲームや映画を楽しみたい人や、もう少し夜に作業したい人には向いています。

夜に吸っても、案外寝落ちしづらいので「うっかり落ちてしまった」というリスクは少なめかもしれません。

BOOMER
BOOMER
個人的には、夜のリラックスをグダッと楽しむならCBNかな。Pineapple Expressはむしろ“まだ動きたい”夜にいいかと。

実際の口コミ:ポジ・ネガ両面まとめ

私の体感だけでなく、SNSやレビューサイトなどで見かける声を総合すると、以下のような評価が多い印象を受けました。

● ポジティブ
– 「フルーツ系なのに重たさがなく、酸味と青さが絶妙で吸いやすい」
– 「日中に吸ってもダウンしにくいから、仕事の合間に1パフでリフレッシュできる」
– 「CBGならではの‘頭が冴える’感覚は本当。昼間はこれ、夜はCBNって住み分け最高」

● ネガティブ・注意点
– 「安眠が目当てなら期待外れかも。夜専用ではない
– 「パイナップルっぽい甘さだけを求める人には、酸味や青さが強くて微妙かも」
– 「価格はやや高め(1ml 5,000円前後)だが、高濃度だから少量でも十分かも…」

やはり「夜向きではない」「トロピカルジュースというよりハーブ感」という指摘は多いですね。ただ、それが合う人にはドハマリするようで、日中リキッドとしての評価は概して高めのようです。

コスパ・価格面は?~少量パフでも満足感が得られる

KUSH JP製品は高濃度リキッドとして知名度があり、1本あたりの値段設定も相応にあります。ただ、この「少量パフでもしっかり体感できる」おかげで、案外長持ちするというメリットも大きいです。

CBN製品だと夜中にガッツリ吸ってあっという間に減らしがちな人も、Pineapple Expressで日中に1〜2パフ程度なら、かなりコスパ良く楽しめると思います。

昼に使って残業や勉強を乗り切りたいなら、少ないパフ数でもいけそうだね。

実際、私も1日5パフ以下で十分だったので、1本で結構持ちました。いきなり大容量を買うのが不安な人は、0.5ml版やキャンペーン価格をチェックしてみてもいいかもしれません。

結局、どんな人に最適?~BOOMERのまとめ

総合すると、「CBG PRO Pineapple Expressは以下のような人におすすめできます。

  • 昼や夕方にも使えるリキッドを探している
  • フルーツ系が好きだけど甘さが強すぎるのは苦手
  • CBNリキッドで眠くなりすぎるのが困る人
  • 頭を冴えさせながらリラックスしたい(勉強や仕事の合間など)
  • 夜はそこまで深いチルを求めないor夜更かししてまだ動きたい

逆に、夜のぐっすり安眠を目指すならGSCやGorillaなどCBN系がベターですし、完全にフルーツジュース並みの甘さを期待するなら少しイメージが違うかもしれません。

とにかく「活動しながらのチル」を求める人にはドンピシャですね。

BOOMERの使い分けスタイル~昼はPineapple、夜はCBN

私の場合は、Pineapple Express日中〜夕方に軽く使って、夜はGSCやGorillaなどCBNリキッドに切り替えるスタイルが一番ハマっています。

こうすると仕事中にダラけすぎず、夜もしっかりチルできるんですよね。1本で24時間対応はなかなか難しいので、昼用と夜用を2本用意しておくのもありだと思います。

BOOMER
BOOMER
実際、夜にCBNで深くリラックスして、朝はCBGで覚醒リフレッシュ…っていうローテーション、最高です。

まとめ:Pineapple Expressは「頭を冴えさせる」CBGリキッドの決定版

以上、KUSH JPの「CBG PRO Pineapple Expressについて詳しくレビューしてみました。

  • トロピカルな甘酸っぱさ+松の香りでフルーツ系のわりに爽やか
  • CBG主体なので、リラックスしながら頭が冴えやすい
  • 昼間〜夕方の利用に向いており、夜の爆睡目的なら他のCBN製品がベター
  • 高濃度ゆえに1〜2パフでも十分満足感アリ、コスパ悪くない

もし「GSCやGorillaなどは好きだけど昼には使いにくい…」と感じていた人や、「CBD製品だけでは少し物足りないけど、強い眠気は困る」なんて方には、このPineapple Expressがピッタリかもしれません。

まさに「活発に動きながらも、気分はゆるめ」という絶妙なバランスが楽しめるリキッドだと思います。興味があれば、一度試してみてくださいね。

では今回はこのへんで。あなたもぜひ、自分に合った使い方でCBGライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
BOOMER
2013年からVAPEを愛用し始めた古株VAPEユーザーのBOOMERです。オススメのVAPEブランドや初心者にぴったりなVAPE、コアなユーザーに向けた商品レビューなんかのスペシャルな情報を発信していきます!